13.12.21

はじめておかかりになる方(初診の方)へのお知らせ


完全予約制」である当クリニックでは、はじめておかかりになる方(初診の方)には、以下にお示しする流れにて診療を進めております。

 その為、お時間を長めにいただかなくてはいけませんので、必ず事前にご予約をいただきますようお願い申し上げます

 なお保険適用で行う場合は、相談ではなく「診療」となることもご了承下さい(「相談」は下記のセカンドオピニオンとしての対応となり、保険適用外となります)。

お薬を服用されている方は、お薬手帳もしくはお薬をおもちください(副作用や相互作用等の確認を行います)。



[  診療の流れ;(所要時間 約1時間) ]


* 事前に診療日時のご予約をいただきます。

○ 当日は、受付にて保険証を確認させていただきます。
○ 待合室にて 問診票 の一部をご記入いただきます。


◎ カウンセリングルームに移動していただき、当クリニックにおける診療の流れを院長よりご案内致します。さらに問診票のお答えを見ながら、お口の中の状態でお困りの事やご希望、お体の状態などお話をお伺いし、院長が記録致します。

□ 診療室に移動していただき、必要な検査を行い、結果をご説明します。
□ 状況によっては応急処置をはじめとした治療を開始致します。

□ 治療後に、今後の治療予定をご説明します。


* 受付にて、お会計および次回のお約束をお取り致します。

以上が、はじめておかかりになる方(初診の方)の初回の流れとなります。

# 上記は一般的な歯科治療や検診に関しての際の流れのご案内となります。
  歯並びや歯列矯正に関するご相談や治療の場合(保険適用外)、一部異なる部分がございます。
  詳しくは診療時間内にお電話にてお問い合わせください。



# セカンドオピニオンについての対応
 セカンドオピニオンとは「現在受けている診断や治療法が適切であるかどうかについて、主治医とは別の医師から受ける意見のこと。患者自身が確信をもって、治療法を自己決定できるようにするもの」です。つまりは、よりよい決断をするために、当事者以外の、専門的な知識を持った第三者に、求めた「意見」の事。または、「意見を求める行為」の事です。
 「診療」ではなく「相談」になるため、健康保険給付の対象とはならず、全額自己負担となります。30分から1時間程度のご相談で費用は5,000円(消費税込み5,400円)となります。受けることが出来る方は、患者様ご本人およびご家族の方になります(ご一緒でも構いません)。但し、ご家族のみでお受けになる際は、同意書が必要になります。患者様やご家族が持参した資料に基づいて、私の意見・判断を提供しますので、主治医からX線写真などの検査資料を借りてきて下さい。セカンドオピニオンのために、当クリニックで新たな検査は行いません。また主治医に対する不満や転院希望、あるいは医療事故に関する相談には応じられません。


# 重複受診の禁止について
 セカンドオピニオンではなく、同一の疾患について複数の医療機関で同時に または 短期間に治療を受けることを 重複受診 と言います。これは健康保険では禁止されており、健康保険給付の対象とはならず、全額自己負担となります。
 他の医療機関で行われた診療内容、経過、結果に関するご相談についてはお受けできません。相談は上記のセカンドオピニオンとして対応いたします。
 複数の歯科医療機関を受診される際には、医療機関同士での診療情報提供書(紹介状)が必要となり、こちらは保険が適用できる場合もございます。

30.11.21

2025年1月の休診日のお知らせ


 1月の休診日は 以下の通り でございます。

  1日(水)
  2日(木)
  3日(金)
  4日(土)
  5日(日)
  8日(水)
 12日(日)
 13日(祝)
 15日(水)
 19日(日)
 22日(水)
 26日(日)
 29日(水)

29.11.21

当クリニックの治療方針


1 治療よりも予防
2 再発防止のための環境整備
3 早期発見と定期検診
4 見た目の自然さ

そのために  なるべく

  歯を削らない
  神経を取らない
  金属を入れない    ように 治療できると良いと思っております。


まずは

 現在のお口の状態はどうなっているのでしょうか?
 どんな治療・対策が必要でしょうか?
 これから注意すべきことは?

 これらを知ること・意識すること を
 当クリニックでは大切に考えております。


  皆様が いつまでも若々しく、
  快適な人生を楽しめるよう、お手伝い致します。

11.4.20

当クリニックの感染症等に関する対応について

 平素より完全予約制診療にご理解とご協力いただきまして大変感謝しております。

 現状も より安全な医療提供をはかる ために 様々な感染症対策が必要であると考えられますが、現状での当クリニックでの診療体制をご案内いたします。

 当クリニックではこれまでの感染予防対策に加えて より安全な診療体制の整備に務めております。



[ 当クリニックへご来院される方は、
  以下の内容へのご協力をお願いいたします。 ]


 ◉手指消毒にご協力ください
  クリニック入口に手指用の消毒液をご用意しております。
  入室時、お手洗いの後、退室時には必ず手指消毒をお願い申し上げます

 ◉マスクを着用してください
  治療時以外にはマスクの着用をお願い申し上げます。
  着用してきたマスクは治療椅子のフックにかけてください

 ◉換気をしております(+空気清浄器等による管理)
  これまでの感染発生事例から、一人の感染者が生み出す二次感染者の数の分析から、感染源が密閉された(換気が不十分な)環境にいた場合に二次感染者が特徴的に多い事が明らかになりました。待合室等を換気のために可能な限り開放しております。まだ日によっては寒いと感じられるかもしれません。体温調節できる服装でご来院をお願い申し上げます。

 ◉来院された方(業者様を含む)の体温測定をお願い申し上げます。(「感染予防/拡大防止チェックシート」へのご記入のお願いは停止しています。)直近のワクチン接種の日時を教えていただけますと幸いです。

 ◉受付にビニールシートの間仕切りを設置しております。

 ◉防護衣などを装着して診療をしております

 ◉治療前の洗口にご協力ください
  新型コロナウィルスは酸化に対して脆弱であるとされ、酸化剤を含む洗口剤で治療前に洗口する事で口腔内のウィルス量の減少が見込まれ、エアロゾルによる飛沫感染に一定の効果が期待できるとされています。洗口剤はこちらでご用意いたします。

 ◉微熱や軽度の咳の場合でも万が一の感染を考慮し、くれぐれも無理をなさらずにご予約の変更をご検討いただきますようお願い申し上げます

 
 平時からご利用いただいている方々には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。



  若林歯科クリニック  若林崇仁

15.4.11

当クリニックの施設基準等について

  当クリニックは 以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局 に届出を行なっています。


*歯科初診料の注1に規定する基準

 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師(院長)及びスタッフがおります。


*オンライン資格確認による医療情報の取得

 当クリニックでは、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。

 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。

 マイナ保健証の利用にご協力ください。


*医療DX推進のための体制整備

 当クリニックでは、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。


*明細書発行体制

 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。

 なお、必要のない場合にはお申し出ください。


*口腔粘膜処置

 再発性アフタ口内炎に対してレーザー照射による治療を行なっています。

*レーザー機器

 口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なものとして保険適用されているレーザー機器を備えています。


*クラウン・ブリッジの維持管理

 装着した冠やブリッジについて 2年間 の維持管理を行っています。保健適用のものが対象となりますが、対象となるものと対象とはならないものがあります。

*CAD/CAM冠 及び CAD/CAMインレー

 CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。




#個人情報保護法を遵守しています

 問診票、診療録(カルテ)、検査記録。エックス線及び口腔内写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は診療利用目的以外には使用しません。


#口腔管理体制強化について 以下のような取り組みを実施しています

 ・定期的な検査とメンテナンス

 ・患者さんに合わせた予防プラン

 ・専門的な指導とアドバイス

 ・最新の医療技術と設備

 ・地域との連携強化


#歯科外来診療感染対策 及び 歯科外来診療医療安全対策 を講じています。